ゼビオのランニング特集:Enjoy Run

Level Upレベルアップ

フルマラソン

フルマラソン:STEP06 - スタミナをキープさせよう

STEP.6スタミナをキープ

週3回トレーニングメニュー
1 ジョギング10〜15km
2 ジョギング10〜15km
3 ジョギング10〜15km
4 ペース走10〜15km(8〜10分/1km)
5 ペース走10〜15km(8〜10分/1km)
6 ペース走10〜15km(8〜10分/1km)

大会本番に向けて
コンディショニング作りを。

この時期から大会に向けたコンディショニング作りが始まります。これまでのトレーニングで高めたスタミナをキープしつつ、大会本番に向けて少しづつ運動量を減らして行きます。走る距離や1kmあたりのペースを少しだけ落としたメニューで、コンディションを調整しましょう。疲労や足腰に違和感を感じている場合は、しっかり休息をとるのも大切です。

疲労対策や怪我防止に!
コンプレッションタイツのススメ!

ランニングをしている人が、よくタイツを着用しているのを見かけませんか?実はコンプレッションタイツにはランナーをサポートする機能が盛りだくさんなのです!タイツを着用し、骨盤をサポートすることで長時間のランニングでもフォームが崩れにくくなります。余計な筋肉のブレを抑えエネルギーロスを減らすこともにつながりますし、怪我の防止にも役立ちます。また、加圧機能のあるタイツを履くことで、足の血流がよくなり、疲労回復をサポートするともいわれています。

  1. スタンダードなロングタイツタイプ。骨盤の安定や、太ももからふくらはぎまで下半身全体をサポート。
  2. 夏場やレース本番におすすめなハーフパンツタイプ。股関節や太ももをしっかりサポートします。
  3. ふくらはぎに装着するゲイタータイプ。圧着効果で血流の流れを促進し、疲労回復をサポート。