Level Upレベルアップ
フルマラソン
STEP.3距離を走る
1 | ジョギング 3km |
2 | ジョギング 3km |
3 | ジョギング 5km |
4 | ジョギング 5km |
5 | ジョギング 8km |
6 | ジョギング 8km |
距離をかせいで
脚力を高めよう。
この時期から距離を走るトレーニングを始めましょう。
まずは3kmからはじめます。決して無理はせず、あくまで気持ちよく走れるペースを維持しましょう。息があがって苦しい場合は、スピードを出しすぎている状態です。スピードを落として呼吸を整えたり、ウォーキングを混ぜるなどして、ペースを調整しましょう。3kmを気持ちよく完走するのが目標です。慣れてきたら、5km、8kmと距離を伸ばしていきましょう。コンディションが優れない場合や疲労が溜まっている時は、無理せず距離を短く調整しても大丈夫です。この時期のトレーニングで長時間走れる筋力を養って行きます。
ランニングをもっと快適に!
ランニングポーチ!
ランニング中でも財布やスマホを持ち歩きたい。パンツのポケットに入れて持ち歩くのも良いですが小銭だとジャラジャラして気になりますし、大切なデバイスを落としてしまわないか心配です。専用ポーチならランニング中の揺れも気にならず、コンパクトなボディに必要なアイテムを詰め込めます。トレーニング中の水分補給やエネルギー補給も、ランニングポーチがあればバッチリ!

- コンパクトなボディにしっかり収納。
走りの邪魔をしないスリムタイプがおすすめ! - ペットボトルをそのまま収納できるタイプも人気。
- 収納したスマートフォンのタッチ操作が可能なモデルも登場!